高校サッカー部・Jリーグユースチームとの提携によるメリットとは
Contents
- 1 高校サッカー部・Jリーグユースチームとの提携によるメリットとは?
- 1.1 Jリーグユースチームとの提携校のご紹介
- 1.1.1 サンフレッチェ広島ユース-吉田高校、英数学館並木学院高等学校
- 1.1.2 柏レイソルユース-日体大柏高校
- 1.1.3 鹿島アントラーズユース-鹿島学園高校
- 1.1.4 東京ヴェルディユース-中央アートアカデミー高等部
- 1.1.5 ベガルタ仙台ユース-明成高校
- 1.1.6 アルビレックス新潟ユース-開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部
- 1.1.7 京都サンガユース-立命館宇治高校
- 1.1.8 ガンバ大阪ユース-追手門学院高校
- 1.1.9 セレッソ大阪ユース-興国高校
- 1.1.10 ヴィッセル神戸ユース-神戸学院大学付属高校
- 1.1.11 ファジアーノ岡山ユース-岡山学芸館高校
- 1.1.12 サガン鳥栖ユース-佐賀龍谷学園
- 2 高校生年代のプレミアリーグ、プリンスリーグの紹介はこちら
- 3 各都道府県の強豪高校サッカー部 セレクション・練習会のご紹介
高校サッカー部・Jリーグユースチームとの提携によるメリットとは?
Jリーグが誕生して30年が経ち、ユース年代のサッカー指導方法も大きく変化してきています。
今回はJリーグのユースチームと高校が連携しサッカーの指導を行っているケースをご紹介したいと思います。
(大学サッカー部との提携に関してはこちらJリーグチームと大学サッカー部との業務提携についてをご参照頂ければと思います。
具体的なメリットは?
全国でも限られたユースチーム・高校であるのですが、学生寮を整備している高校などもあり、遠方からの入学も可能になっているのが一つのメリットですね。
Jリーグクラブユースの指導者が高校サッカー部の指導にも入ったり、クラブの練習場などを学校に貸し出す事で強化の相乗効果も期待されます。
また親元から離れ寮生活を経験する事で、クラブメンバーとの強い結束が生まれ、自立した大人への自覚が芽生えるといったメリットもありますね。
最近はJリーグのユースチームでトレーニングを受けながら、高校卒業時点でトップチーム昇格がかなわなかった場合は、系列の大学へ進学をする。
そのような学校運営をしている高校が増えてきているのも特徴の一つと言えるでしょう。
サッカーを中心にする進路を考えられている方は、一度ユースチームや提携する学校のウェブサイト等もご参照頂き、選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。
Jリーグユースチームとの提携校のご紹介
サンフレッチェ広島ユース-吉田高校、英数学館並木学院高等学校
サンフレッチェ広島はアジアを代表するサッカークラブへと成長しています。
Jリーグユースチームのモデルケースともなってるサンフレッチェ広島ユース。
ユース卒業生には日本代表選手や国内外で活躍する選手が多数。
全国から将来有望な選手が集まってくるため、以前は全寮制である広島県の吉田高校に全選手が所属していましたが、近年は英数学館並木学院高等学校に所属する選手も増えてきています。
【サンフレッチェ広島の育成メソッド】
サンフレッチェ広島ユースやジュニアユースといったアカデミー組織における育成法が中心の本です。
プロで活躍しているユースOBの選手達がプロになるためにどのように生活し、努力や工夫を重ねたかなど、育成年代のお子さんのためになる本と言えるでしょう。
サンフレッチェ広島ユースの育成方法を学びたい方、またサンフレッチェ広島の下部組織へ参加を希望する方におすすめです。
サンフレッチェ広島のサッカー育成メソッド
¥1,404 ~amazon
柏レイソルユース-日体大柏高校
海外で活躍する選手を多く輩出している柏レイソルユース。
また近年インターハイや高校サッカー選手権予選などで好成績を収めている日体大柏高校サッカー部。
柏レイソルユースは日体大柏高校と相互支援契約を締結しています。
初めは柏日体高校に所属し、その後の状況により柏レイソルユースU-18への転籍するケースもあるそうですね。
鹿島アントラーズユース-鹿島学園高校
茨城県鹿嶋市を拠点に活動するJリーグクラブ鹿島アントラーズ。
そのユースチームである鹿島アントラーズユースは鹿島学園高校と提携しています。
鹿島ユースも近年は高校年代最高峰リーグであるプレミアリーグで好成績を収めるなど、着実に成果を上げてきています。
また鹿島学園高校サッカー部は高校サッカー選手権出場の常連校であり、鹿島ジュニアユース出身の選手も多く在籍しています。
鹿島学園高校サッカー部ホームページはこちら
kashimagakuen-fc.jp
東京ヴェルディユース-中央アートアカデミー高等部
数々の名選手を輩出してきた東京ヴェルディユース。
提携する中央アートアカデミー高等部ではサッカーコースに所属すると東京ヴェルディの人工芝グラウンドを使用して練習が行われるようですね。
練習においては、育成のプロである東京ヴェルディのコーチによる直接の指導が受けられるのが人気です。
他にもサッカー関連のイベントやカリキュラムを多数用意しているようですね。
中央アートアカデミー高等部サッカーコースの詳細はこちら
chuo-arts.com/biom
ベガルタ仙台ユース-明成高校
東北地方を代表するサッカークラブ ベガルタ仙台。
明成高校と提携しているようですね。
アルビレックス新潟ユース-開志学園JAPANサッカーカレッジ高等部
北信越を代表するJリーグクラブであるアルビレックス新潟のユースチームです。
開志学園高校(JAPANサッカーカレッジ高等部)からアルビレックス新潟、
アルビレックスシンガポール、JAPANサッカーカレッジ(専門大学)等、様々な就職、進学ルートがあり、豊富な就職実績を誇ります。
JAPANサッカーカレッジ高等部の詳細はこちら
cups-y.com/mens.html
京都サンガユース-立命館宇治高校
京都サンガのユースチームは立命館大学の付属高校である立命館宇治高校と提携をしています。
ユースチームの生徒は学費のサポートを受ける事が可能になるようです。
ガンバ大阪ユース-追手門学院高校
関西圏を中心に優れた才能を持つ選手が集まるガンバ大阪ユース。
ユース出身の選手から多数の海外で活躍する選手を輩出しています。
追手門学院高校とパートナーシップ協定を結んでおり、直近でもトップチーム契約選手が誕生していますね。
セレッソ大阪ユース-興国高校
興国高校は多数のプロ選手を輩出しており、サッカー選手育成に定評があります。
プリンスリーグ関西などで好成績を残しており、今後のさらなる活躍が期待されるでしょう。
興国高校アスリートアドバンスコースの詳細はこちら
www.kokoku.ed.jp/athlete_advance
ヴィッセル神戸ユース-神戸学院大学付属高校
ヴィッセル神戸のユースチームは神戸学院大学付属高校と提携しています。
神戸学院大学付属高校ではヴィッセル神戸のコーチ陣からの指導を受ける事が出来るようですね。
ファジアーノ岡山ユース-岡山学芸館高校
ファジアーノ岡山ユースはU18プレミアリーグ参入を決めるなど、チーム強化が進んでいます。
岡山学芸館高校サッカー部は近年プリンスリーグ中国や高校サッカー選手権で好成績を残しています。
岡山学芸館サッカー部のfacebookページはこちら
www.facebook.com/岡山学芸館facebookページ
サガン鳥栖ユース-佐賀龍谷学園
サガン鳥栖ユースは佐賀龍谷学園と提携しています。
特待生に関しては入学金は免除されるようです。U-18所属の選手が公式大会に出場する場合は特別な配慮もあるようですね。
上記でご紹介したチーム以外にも、JFLに所属するFC大阪がルネサンス高等学校と提携を結びユース年代の強化を始めるなど、新しい取り組みも始まっています。
クラブユースチームと高校サッカー部がこれからどのような形で発展していくのか注目していきたいですね。
高校生年代のプレミアリーグ、プリンスリーグの紹介はこちら
プレミアリーグ
東西それぞれ12チームが所属する高校生年代トップレベルのリーグ戦。毎年22試合を戦い、年末には東西のチャンピオンが頂点をかけて決勝戦を行います。
東西プレミアリーグ
プレミアリーグEAST|プレミアリーグWEST
プリンスリーグ
全国9地域別のリーグ戦です。成績上位チームは年末のプレミアリーグ参入戦に参加し、勝ち上がったチームが来年のプレミアリーグへ昇格します。
各地域のプリンスリーグ
プリンスリーグ北海道|プリンスリーグ東北|プリンスリーグ関東|プリンスリーグ北信越|プリンスリーグ東海|プリンスリーグ関西|プリンスリーグ中国|プリンスリーグ四国|プリンスリーグ九州
都道府県リーグ
各都道府県別のリーグです。成績上位チームは年末に各地域のプリンスリーグ昇格戦を戦い、勝ち上がったチームが翌年のプリンスリーグへ昇格します。
東北地方
青森県|秋田県|岩手県|山形県|宮城県|福島県
関東地方
東京都|埼玉県|千葉県|神奈川県|茨城県|群馬県|栃木県|山梨県
北信越地方
新潟県|石川県|富山県|長野県|福井県
東海地方
静岡県|愛知県|三重県|岐阜県
関西地方
大阪府|京都府|兵庫県|滋賀県|奈良県|和歌山県
中国地方
岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県
四国地方
香川県|愛媛県|徳島県|高知県
九州地方
福岡県|大分県|佐賀県|熊本県|長崎県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
□
□
各都道府県の強豪高校サッカー部 セレクション・練習会のご紹介
北海道・東北地方
北海道|青森県|秋田県|岩手県|宮城県|山形県|福島県
関東地方
東京都|神奈川県|埼玉県|千葉県|茨城県|群馬県|栃木県|山梨県
東海地方
静岡県|愛知県|三重県|岐阜県
北信越地方
新潟県|富山県|石川県|長野県|福井県
関西地方
大阪府|京都府|兵庫県|滋賀県|奈良県|和歌山県
中国地方
岡山県|広島県|山口県|鳥取県|島根県
四国地方
香川県|愛媛県|徳島県|高知県
九州地方
福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県
□
□