Jリーグチームと大学サッカーの業務提携のメリットとは?

スタジアム3 - Jリーグチームと大学サッカーの業務提携のメリットとは?

Jリーグチームと大学サッカーが業務提携するメリットとは?

Jリーグユースチームと大学サッカーが業務提携を結ぶケースが増えてきています。今回はそのような業務提携のケースなどをご紹介したいと思います。

ユースチームと高校サッカー部が業務提携を結ぶケースは今までに数多く見られてきたのですが、現状を考えますとユースチーム卒業後にトップチームへ昇格し、プロ選手になれるのはほんの一握りというのが実情でしょう。

中にはユースチーム卒業後はサッカー関係の職業に就くことなく、普通の民間企業などに就職するケースも多く見られます。

大学卒業資格を得られないままプロサッカー界に飛び込む事で、引退した時のセカンドキャリアが考えにくくなるという不安もあるでしょう。

そのような将来への懸念からやはり大学教育を受けておきたいというニーズによるものかもしれません。

そのような時代背景の中、ユースチーム卒業後にJリーグチームと業務提携する大学でサッカーを続け、大学卒業後に自分の育ったクラブチームでプロを目指すというケースも増えてきているのです。
強豪大学サッカー部の練習環境、指導者のレベルは近年飛躍的に向上しているため、非常にハイレベルなトレーニングをする事が可能になってきています。

大学側としても将来有望な人材を確保出来るという点でメリットがあるのでしょう。

Jリーグクラブと地元の大学が密接な連携を取り合う新たな時代を迎えつつあるといってもいいのではないでしょうか。

ここで各大学の具体的な取り組みをご紹介したいと思います。



Jリーグチームと提携している大学のご紹介

ベガルタ仙台-仙台大学

ベガルタ仙台は仙台大学とアカデミックパートナー契約を結んでいます。
プロサッカー選手引退後のセカンドキャリア形成の場としても意義のある事ですね。
元日本代表の平山相太氏が指導者を目指すために入学した事でも話題となりました。
セカンドキャリアとして大学に学び直しの入学をするという選択が今後も増えてくるでしょう。

【仙台大学サッカー部の主なOB】
・奥埜博亮
・芳賀博信

仙台大学サッカー部の詳細はこちらwww.sendaidaigaku.jp/club
 

大宮アルディージャ-東洋大学

大宮アルディージャが東洋大学のサッカー部にコーチ、スタッフを派遣する事で提携関係を築いています。
また定期的にトレーニングマッチを行うなどして東洋大学サッカー部の強化に力を入れているようですね。
東洋大学サッカー部は強化の成果もあり、関東大学サッカー1部リーグに所属する強豪サッカー部となっています。

【東洋大学サッカー部の主なOB】
・石川俊輝
・馬渡和彰

東洋大学サッカー部の詳細はこちらtoyo-footballclub.jp/mens



浦和レッズ-共栄大学

浦和レッズと共栄大学はファミリーパートナー契約を結んでいます。
スポーツビジネスを学ぶSpolas(スポラス)という活動に力を入れています。
 

横浜Fマリノス-関東学院大学

横浜Fマリノスと関東学院大学は選手育成面での業務提携を結んでいます。
関東学院大学サッカー部ではマリノストップチームとの合同練習の機会を設けるなど、サッカー部の強化を図っています。紅白戦などでの活躍が認められれば、横浜Fマリノスの特別指定選手に指定されるケースもあります。富樫敬真選手などは有名ですね。

【関東学院大学サッカー部の主なOB】
・中川風希
・山口聖矢

関東学院大学サッカー部の詳細はこちらkgufootballclub.com
 

湘南ベルマーレ-産業能率大学

湘南ベルマーレが産業能率大学サッカー部に講師・スタッフを派遣し大学サッカー部の強化をしています。
産業能率大学側としても、湘南ベルマーレユースの選手の中からトップチームへ進まなかった選手の進学を受け入れるなど、相互の交流が進んでいます。

【産業能率大学サッカー部の主なOB】
・小松蓮
・佐藤尚輝

産業能率大学サッカー部の詳細はこちらwww.footballnavi.jp/sanno



ヴァンフォーレ甲府-山梨学院大学

ヴァンフォーレ甲府は山梨学院大学と選手育成の業務提携を行っています。
具体的な提携内容は、ヴァンフォーレ甲府から大学サッカー部へのコーチ派遣、ヴァンフォーレ甲府ユース選手の大学入学、合同チームによるJFLへの参加などです。
22歳以下の選手の育成を地域に根差して協力しながら行っていく体制を作っています。

【山梨学院大学サッカー部の主なOB】
・前田大然
・白崎凌兵

山梨学院大学サッカー部の詳細はこちらwww.ygu.ac.jp/sports/soccer
 

アルビレックス新潟-新潟医療福祉大学

新潟医療福祉大学はアルビレックス新潟のパートナーとして契約しています。
普段から練習試合を行うなど選手強化の面で協力関係を築いています。
天皇杯や北信越大学サッカーリーグなどで毎年好成績を残している強豪大学となっています。

【新潟医療福祉大学サッカー部の主なOB】
・矢村健
・上米良柊人

新潟医療福祉大学サッカー部の詳細はこちらwww.footballnavi.jp/nuhw



松本山雅FC-松本大学

松本山雅FCと地元松本大学はパートナー契約を結んでいます。
定期的にトレーニングマッチを行うなどして、選手強化を図っています。
 

ガンバ大阪-追手門学院大学

追手門学院大学はガンバ大阪とインターンシップ契約を結んでいます。
ビジネスを学ぶ場を提供するという目的もあり、ホームゲームでのスタッフなどに追手門学院大学の学生などが参加しているようですね。
 

ヴィッセル神戸-神戸学院大学

ヴィッセル神戸は神戸学院大学と業務提携を行っています。
系列の神戸学院大学付属高校ともユースチームが提携をしており、高校・大学共にヴィッセル提携しています。
スポーツマネジメントユニット生とサッカー部の学生が中心となり親子サッカースクールを開催するなど、提携事業を行っています。

【神戸学院大学サッカー部のOB】
藤谷匠

神戸学院大学サッカー部の詳細はこちらwww.kobegakuin.ac.jp



サンフレッチェ広島-福山大学

サンフレッチェ広島と福山大学は教育提携をしています。
スポーツビジネスの講義にサンフレッチェ広島のスタッフや選手OBを派遣するなどし、スポーツマネジメント全般を学べる環境を作っています。

【福山大学サッカー部の主なOB】
・中島康平
・今井大悟

福山大学サッカー部の詳細はこちらwww.footballnavi.jp/fukuyama_univ
 

サガン鳥栖-佐賀大学

サガン鳥栖と佐賀大学は人材育成などで協定を結んでいます。
サガン鳥栖選手などによるサッカー教室の開催、大学での講義の実施、選手引退後のセカンドキャリア学習の場として大学を活用するなど、人材交流が進んでいます。

【佐賀大学サッカー部の主なOB】
・松本健太郎
・黒木晃平

少子化で大学全入時代が進む中、Jリーグチームと地元の大学サッカー部との関係は今後もさらに密なものになってくると思われます。プロサッカー選手という道を捨てることなく、大学での教育も受けられる。そのような環境整備がより一層進んでいく事を筆者も望んでいます。



全国の大学サッカーリーグの紹介

北海道大学リーグ|東北大学リーグ|北信越大学リーグ|関東大学リーグ|東海大学リーグ|関西大学リーグ|中国大学リーグ|四国大学リーグ|九州大学リーグ
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA