高校サッカープレミアリーグEAST2023 ご紹介

ce4d1bfcddece3b92f9e1a8c47399c4a - 高校サッカープレミアリーグEAST2023 ご紹介

Contents

プレミアリーグEAST

プレミアリーグEAST2023

2023年度のプレミアリーグEASTが4月より開幕します。
参加チームは以下の通りです。

川崎フロンターレU-18(神奈川県)
横浜F・マリノスユース(神奈川県)
大宮アルディージャU18(埼玉県)
青森山田高校(青森県)
FC東京U-18(東京都)
前橋育英高校(群馬県)
流通経済大学付属柏高校(千葉県)
柏レイソルU-18(千葉県)
市立船橋高校(千葉県)
旭川実業高校(北海道)
尚志高校(福島県)
昌平高校(埼玉県)

2023年度のリーグはどのような展開になるのか非常に楽しみですね。


プレミアリーグEAST2022

2022年度のプレミアリーグEASTの結果は以下の通りとなりました。

1位 川崎フロンターレU-18(神奈川県)
2位 横浜F・マリノスユース(神奈川県)
3位 大宮アルディージャU18(埼玉県)
4位 青森山田高校(青森県)
5位 FC東京U-18(東京都)
6位 前橋育英高校(群馬県)
7位 横浜FCユース(神奈川県)
8位 流通経済大学付属柏高校(千葉県)
9位 柏レイソルU-18(千葉県)
10位 市立船橋高校(千葉県)
11位 JFAアカデミー福島U-18(静岡県)
12位 桐生第一高校(群馬県)

戦績表はこちらです。
2022プレミアEAST順位表・戦績表

優勝は川崎フロンターレU-18となりました。おめでとうございます。
11位 JFAアカデミー福島U-18(静岡県)、12位 桐生第一高校(群馬県)につきましてはプリンスリーグへの降格が決まっています。
次年度のプリンスリーグEASTも非常に楽しみですね。
 

プレミアリーグEAST2021

2021年度のプレミアリーグEASTの結果は以下の通りとなりました。

【参加チーム】
1位 青森山田高校(青森県)
2位 清水エスパルスユース(静岡県)
3位 横浜F・マリノスユース(神奈川県)
4位 大宮アルディージャU18(埼玉県)
5位 柏レイソルU-18(千葉県)
6位 FC東京U-18(東京都)
7位 横浜FCユース(神奈川県)
8位 流通経済大学付属柏高校(千葉県)
9位 市立船橋高校(千葉県)
10位 浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県)

【プレミアリーグEAST2021 ハイライト】

プレミアリーグEAST第5節 ハイライト

優勝は青森山田高校となりました。おめでとうございます。
今年度はコロナ禍の影響により変則的なリーグ構成でしたが、青森山田高校、清水エスパルスユース、横浜F・マリノスユースなどの強豪チームの戦いは非常に見応えがありましたね。
次年度のプレミアリーグEASTも非常に楽しみです。


プレミアリーグEAST2020

コロナ禍のため変則的な日程で行われたプレミアリーグEAST2020の結果は以下の通りとなりました。

順位 チーム名
1位 横浜FCユース(神奈川県)
2位 大宮アルディージャU18(埼玉県)
3位 FC東京U-18(東京都)
4位 横浜F・マリノスユース(神奈川県)
5位 流通経済大学付属柏高校(千葉県)
6位 浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県)
7位 柏レイソルU-18(千葉県)
8位 市立船橋高校(千葉県)

優勝は横浜FCユースとなりました。おめでとうございます。
次年度のプレミアリーグEASTも非常に楽しみですね。

プレミアリーグEAST2019

プレミアリーグEAST2019の結果は以下の通りとなりました。

順位 チーム名
1位 青森山田高校(青森県)
2位 柏レイソルU-18(千葉県)
3位 浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県)
4位 清水エスパルスユース(静岡県)
5位 市立船橋高校(千葉県)
6位 大宮アルディージャU18(埼玉県)
7位 流通経済大学付属柏高校(千葉県)
8位 ジュビロ磐田U-18(静岡県)
9位 鹿島アントラーズユース(茨城県)
10位 尚志高校(福島県)

得点ランキング
1位 奥田 陽琉 柏レイソルU-18 13得点
2位 武田 英寿 青森山田高校  12得点
3位 染野 唯月 尚志高校    11得点

今年は青森山田高校が優勝し、その後のチャンピオンシップでもWEST代表の名古屋グランパスU-18を破りリーグ優勝を飾っています。

9位鹿島アントラーズユース、10位尚志高校につきましては健闘しましたが、僅差でプリンスリーグ降格が決まっています。
入れ替わりとなり、FC東京U-18、横浜Fマリノスユース、横浜FCユースの3チームのプレミアリーグEASTへの昇格が決まっています。

得点王は柏レイソルU-18の奥田 陽琉となりました。
2位、武田選手は浦和レッズへ、3位染野選手は鹿島アントラーズへそれぞれ加入が決まっています。
Jリーグでの活躍も非常に楽しみですね。

【プレミアリーグEAST試合の様子】
青森山田高校-流通経済大柏高校のハイライトです。




プレミアリーグEAST2019 ダイジェスト(試合動画有)はこちら
premier-league-east-2019-digest/

プレミアリーグEAST2018

プレミアリーグEAST2018の結果は以下の通りでした。
優勝は鹿島アントラーズユースでした。1年を通じて安定した強さでしたね。おめでとうございます。

FC東京U-18、富山第一高校は健闘及ばず、プリンスリーグへ降格となっています。
入れ替わりとなり、尚志高校(福島県)、大宮アルディージャユースがプレミアリーグEASTに昇格を決めています。

順位 チーム名
1位 鹿島アントラーズユース(茨城県)
2位 青森山田高校(青森県)
3位 清水エスパルスユース(静岡県)
4位 流通経済大学付属柏高校(千葉県)
5位 柏レイソルU-18(千葉県)
6位 市立船橋高校(千葉県)
7位 浦和レッドダイヤモンズユース(埼玉県)
8位 ジュビロ磐田U-18(静岡県)
9位 FC東京U-18(東京都)
10位 富山第一高校(富山県)

得点ランキング
1 檀崎 竜孔   青森山田高校青森山田高校
2 赤塚 ミカエル 鹿島アントラーズユース鹿島アントラーズユース
2 森 海渡    柏レイソルU-18柏レイソルU-18


高校生年代のプレミアリーグ、プリンスリーグの紹介はこちら

プレミアリーグ

東西それぞれ12チームが所属する高校生年代トップレベルのリーグ戦。毎年22試合を戦い、年末には東西のチャンピオンが頂点をかけて決勝戦を行います。

東西プレミアリーグ
プレミアリーグEAST|プレミアリーグWEST

プリンスリーグ

全国9地域別のリーグ戦です。成績上位チームは年末のプレミアリーグ参入戦に参加し、勝ち上がったチームが来年のプレミアリーグへ昇格します。

各地域のプリンスリーグ
プリンスリーグ北海道|プリンスリーグ東北|プリンスリーグ関東|プリンスリーグ北信越|プリンスリーグ東海|プリンスリーグ関西|プリンスリーグ中国|プリンスリーグ四国|プリンスリーグ九州


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。