U-18サッカープリンスリーグ関西2023ご紹介

Contents
U-18プリンスリーグ関西
プリンスリーグ関西2023
2023年度プリンスリーグ関西が4月に開幕します。
参加チームは以下の通りです。
【1部リーグ】
セレッソ大阪U-18(大阪府)
ガンバ大阪ユース(大阪府)
興國高校(大阪府)
京都サンガF.C.U-18(京都府)
東海大学付属大阪仰星高校(大阪府)
京都橘高校(京都府)
近江高校(滋賀県)
阪南大学高校(大阪府)
近大附属高校(大阪府)
東山高校(京都府)
【2部リーグ】
大阪学院大学高校(大阪府)
大阪桐蔭高校(大阪府)
報徳学園高校(兵庫県)
大阪産業大学附属高校(大阪府)
金光大阪高校(大阪府)
神戸弘陵学園高校(兵庫県)
三田学園高校(兵庫県)
京都共栄高校(京都府)
近江高校B(滋賀県)
桃山学院高校(大阪府)
今年度がどのようなリーグ展開になるのか非常に楽しみですね。
□
□
プリンスリーグ関西2022
2022年度プリンスリーグ関西の結果は以下の通りとなりました。
今年度から再び2部リーグ制となっています。
【1部リーグ】
1位 興國高校(大阪府)
2位 京都サンガF.C.U-18(京都府)
3位 東海大学付属大阪仰星高校(大阪府)
4位 京都橘高校(京都府)
5位 近江高校(滋賀県)
6位 阪南大学高校(大阪府)
7位 大阪学院大学高校(大阪府)
8位 大阪桐蔭高校(大阪府)
9位 報徳学園高校(兵庫県)
10位 大阪産業大学附属高校(大阪府)
【2部リーグ】
1位 近畿大学附属高校(大阪府)
2位 東山高校(京都府)
3位 金光大阪高校(大阪府)
4位 神戸弘陵学園高校(兵庫県)
5位 三田学園高校(兵庫県)
6位 和歌山県立和歌山北高校(和歌山県)
7位 近畿大学附属和歌山高校(和歌山県)
8位 初芝橋本高校(和歌山県)
9位 奈良育英高校(奈良県)
10位 綾羽高校(滋賀県)
1部リーグ優勝は京都サンガFC U-18 となりました。おめでとうございます。
次年度のプリンスリーグ関西がどのような展開になるのか楽しみですね。
□
プリンスリーグ関西2021
2021年度のプリンスリーグ関西の結果は以下の通りとなりました。
1位 阪南大学高等学校(大阪府)
2位 履正社高校(大阪府)
3位 興國高校(大阪府)
4位 東海大仰星高校(大阪府)
5位 大阪桐蔭高校(大阪府)
6位 京都橘高校(京都府)
7位 大阪産業大学附属高等学校(大阪府)
8位 金光大阪高校(大阪府)
9位 三田学園高校(兵庫県)
10位 初芝橋本高校(和歌山県)
優勝は阪南大学高等学校となりました。おめでとうございます。
また履正社高校につきましてはプレミアリーグ参入戦を勝ち抜き、2022年度のプレミアリーグ参入を決めています。
次年度のプリンスリーグ関西も非常に楽しみですね。
□
□
2020年以前のU18プリンスリーグ関西の内容・結果を見る
□
□
高校生年代のプレミアリーグ、プリンスリーグの紹介はこちら
プレミアリーグ
東西それぞれ12チームが所属する高校生年代トップレベルのリーグ戦。毎年22試合を戦い、年末には東西のチャンピオンが頂点をかけて決勝戦を行います。
東西プレミアリーグ
プレミアリーグEAST|プレミアリーグWEST
プリンスリーグ
全国9地域別のリーグ戦です。成績上位チームは年末のプレミアリーグ参入戦に参加し、勝ち上がったチームが来年のプレミアリーグへ昇格します。
各地域のプリンスリーグ
プリンスリーグ北海道|プリンスリーグ東北|プリンスリーグ関東|プリンスリーグ北信越|プリンスリーグ東海|プリンスリーグ関西|プリンスリーグ中国|プリンスリーグ四国|プリンスリーグ九州
□
□