ファジアーノ岡山の戦略は?メンバー・フォーメーションを読む

Contents
ファジアーノ岡山
ファジアーノ岡山のメンバー・フォーメーションに注目してみたいと思います。
ファジアーノ岡山 直近の試合日程・結果
2022-2023 Season Latest Schedule Result
Date | League | Home | Status | Away |
---|---|---|---|---|
2023-03-12 | J2 League Regular Season - 4 | Fagiano Okayama | 3-0 終了 | Kanazawa |
2023-03-19 | J2 League Regular Season - 5 | Fagiano Okayama | 2-3 終了 | ヴァンフォーレ甲府 |
2023-03-25 | J2 League Regular Season - 6 | JEF United Chiba | - 開始前 | Fagiano Okayama |
2023-04-02 | J2 League Regular Season - 7 | Fagiano Okayama | - 開始前 | Iwaki |
ファジアーノ岡山 今シーズンの試合結果・予定を見る |
2020年シーズン
昨シーズンはJ2 9位で終えたファジアーノ岡山。
2020年シーズンの戦略・フォーメーションを考えてみたいと思います。
2019年シーズンの主な移籍情報
IN
パウリーニョ MF 松本山雅FC 31歳
増谷 幸祐 DF FC琉球 26歳
ポープ ウィリアム GK 川崎フロンターレ 25歳
山本 大貴 FW 松本山雅FC 28歳
清水 慎太郎 FW 大宮アルディージャ 27歳
白井 永地 MF 水戸ホーリーホック 24歳
上門 知樹 FW FC琉球 22歳
徳元 悠平 DF FC琉球 24歳
野口 竜彦 FW 中央大学 22歳
山田 恭也 MF ファジアーノ岡山U-18 18歳
OUT
武田 将平 MF ヴァンフォーレ甲府 25歳
仲間 隼斗 MF 柏レイソル 27歳
松本 健太郎 MF いわきFC 23歳
一森 純 GK ガンバ大阪 28歳
久保田 和音 MF 鹿島アントラーズ 23歳
西村 恭史 MF 清水エスパルス 20歳
中野 誠也 FW ジュビロ磐田 24歳
パウリーニョ、ホープウィリアムといった外国人選手の加入が決まっています。
ユースから加入の山田選手にも注目したいですね。
2020年シーズンの予想フォーメーション
FW 清水 イヨンジェ
□ (山本)
MF パウリーニョ 関戸
□ (山田)
□ 白井 上田
□ (喜山)
DF 廣木 チェ 田中 椋原
GK ホープ・ウィリアム
新加入のMFパウリーニョ、GKホープ・ウィリアムに関してはスターティングメンバーに名を連ねる事になるのではないでしょうか。
水戸から加入の白井、大宮から加入の清水などの新加入選手がフィットすればJ1昇格も見えて来るのではないかと思います。
□
□
□
□
2019年シーズン
昨シーズンはJ2 15位という降格争いをする形で終えたファジアーノ岡山。
ファジアーノ岡山の今シーズンの戦略を考えてみたいと思います。
2019年シーズンの主なフォーメーション
FW レオミネイロ イヨンジェ
MF 仲間 久保田
□ 関戸 上田
DF 廣木 チェ 田中 椋原
GK 一森
レンタル移籍での加入ですが、久保田選手には期待したいですね。
また関戸、武田両選手にはチームの核として成長を期待したいところでしょう。
毎年のように監督・メンバーが入れ替わる状況ではなかなか安定した成績を収める事が出来ないでしょう。
当面は助っ人のストライカーに頼らざるを得ないかもしれませんが、
下部組織出身の選手などが活躍できるようなチーム状況を作って欲しいですね。
□
□
□
□
2018年シーズン
昨シーズンはJ2で13位と一時の勢いが失われつつあるファジアーノ岡山。
初のJ1昇格を成し遂げる事が出来るのだろうか。
2018年シーズンの戦略・フォーメーションを予想してみたい。
2018年シーズンの移籍情報
IN
イ ヨンジェ FW 京都サンガF.C. 26歳
椋原 健太 DF セレッソ大阪 28歳
増田 繁人 DF アルビレックス新潟 25歳
上田 康太 MF ジュビロ磐田 31歳
仲間 隼斗 MF カマタマーレ讃岐 25歳
末吉 隼也 MF アビスパ福岡 30歳
イ キョンテ GK FC琉球 22歳
濱田 水輝 DF アビスパ福岡 27歳
後藤 圭太 DF 松本山雅FC 31歳
チェ ジョンウォン DF 建国大学 22歳
齊藤 和樹 FW ジュビロ磐田 29歳
金山 隼樹 GK コンサドーレ札幌 29歳
福元 友哉 FW 船橋市立船橋高校 18歳
阿部 海大 DF 東福岡高校 18歳
デューク カルロス MF 川崎フロンターレU-18 17歳
松本 健太郎 MF 佐賀大学 21歳
武田 拓真 FW 東海学園大学 22歳
OUT
石川 隆汰 FW 引退 18歳
田中 奏一 MF 鹿児島ユナイテッドFC 28歳
竹田 忠嗣 DF FC岐阜 31歳
篠原 弘次郎 DF アビスパ福岡 26歳
渡邊 一仁 MF 横浜FC 31歳
チャン ソグォン DF 未定 28歳
キム ジョンミン FW 水原三星ブルーウィングス 25歳
パク ヒョンジン MF 水原三星ブルーウィングス 27歳
オルシーニ FW 徳島ヴォルティス 23歳
片山 瑛一 FW セレッソ大阪 26歳
石毛 秀樹 MF 清水エスパルス 23歳
櫛引 政敏 GK 清水エスパルス 25歳
豊川 雄太 FW 鹿島アントラーズ 23歳
木和田 匡 GK 引退 21歳
加地 亮 DF 引退 38歳
久木田 紳吾 DF ザスパクサツ群馬 29歳
近藤 徹志 DF 未定 31歳
加地始めベテランのディフェンス陣の多くがチームを去っている。
新戦力の中で筆者注目はジュビロ磐田から加入する上田康太だ。持ち前のパスセンスでファジアーノ岡山の攻撃陣を活性化する事が出来るだろうか。
2018年シーズンの主なフォーメーション
FW 赤嶺 イヨンジェ
MF 上田 大竹
□ (松本)
□ 椋原 澤口
□ 喜山
DF チェ 濱田 片山
□ (阿部)
GK イキョンテ
昨シーズンと比べると総入れ替えに近い布陣になるのではと予想される。
ディフェンス陣は必然的に新戦力が中心とならなければならないため、蓋を空けるまでは結果は予想出来ないだろう。
昇格プレーオフ狙いが現実的なラインであろうか。
2018年シーズンのファジアーノ岡山の戦いに要注目だ。
□
□
□
□
Jリーグ各チームの移籍情報・フォーメーションのご紹介
コンサドーレ札幌
ベガルタ仙台|モンテディオ山形
鹿島アントラーズ|柏レイソル|ジェフ・ユナイテッド千葉|浦和レッズ|大宮アルディージャ|FC東京|東京ヴェルディ|川崎フロンターレ|横浜Fマリノス|横浜FC|湘南ベルマーレ
アルビレックス新潟|松本山雅FC|ヴァンフォーレ甲府|清水エスパルス|ジュビロ磐田|名古屋グランパス
ガンバ大阪|セレッソ大阪|京都サンガ|ヴィッセル神戸
サンフレッチェ広島|ファジアーノ岡山|レノファ山口
愛媛FC|徳島ヴォルティス
アビスパ福岡|サガン鳥栖|V・ファーレン長崎|ロアッソ熊本
□
□