清水エスパルスの戦略は?メンバー・フォーメーションを読む

清水エスパルスの試合観戦に出かけませんか?
Jリーグ創設から現在に至るまで地元密着でチームを運営している清水エスパルス。
そのクラブ動向に注目してみたいと思います。
Contents
清水エスパルスはどのようなサッカーをするのか?
Jリーグ対セレッソ大阪戦のダイジェストです。
□
□
2022年シーズン
2022年の主な移籍情報
主な移籍選手です。
【IN】
白崎 凌兵 MF ← 鹿島アントラーズ 28歳
神谷 優太 FW ← 柏レイソル 24歳
岸本 武流 FW ← 徳島ヴォルティス 24歳
髙橋 大悟 FW ← ギラヴァンツ北九州 22歳 ※期限付き移籍から復帰
山原 怜音 DF ← 筑波大学 22歳
川谷 凪 MF ← 静岡学園高校 18歳
乾 貴士 MF ← セレッソ大阪 34歳
【OUT】
エウシーニョ DF → 契約満了 32歳
奥井 諒 MF → V・ファーレン長崎 31歳
指宿 洋史 FW → アデレード・ユナイテッドFC 30歳
中村 慶太 MF → 柏レイソル 28歳
河井 陽介 MF → ファジアーノ岡山 32歳
藤本 憲明 FW → ヴィッセル神戸 32歳 ※期限付き移籍終了
MF乾 貴士選手の加入が発表されています。
2022年のフォーメーション
現状の予想フォーメーションです。
2021年シーズン
2020年シーズンはJ1リーグ 16位の成績で終えた清水エスパルス。
まずは移籍情報を確認しておきましょう。
2021年の主な移籍情報
主な移籍選手です。
【IN】
原輝騎 MF ← サガン鳥栖
栗原イブラヒムジュニア FW ← アスルクラロ沼津 ※期限付き移籍から復帰
ディサロ 燦シルヴァーノ FW ← ギラヴァンツ北九州
片山瑛一 DF ← C大阪
永井堅梧 GK ← 松本山雅FC
チアゴサンタナ FW ← CDサンタ・クララ
権田修一 GK ← ポルティモネンセSC ※期限付き移籍
ウィリアム・マテウス DF ← コリチーバ
ベンジャミン コロリ MF ← FCチューリッヒ ※2021年7月加入内定
藤本憲明 FW ← ヴィッセル神戸 ※2021年8月加入
【OUT】
新井栄聡 GK → ブラウブリッツ秋田
六反勇治 GK → 横浜FC
ティーラシン デーンダー DF → BGパトゥム・ユナイテッド
鄭大世 FW → 町田ゼルビア
金井貢史 DF → ヴァンフォーレ甲府
ジュニオール ドゥトラ → 未定
ネト ヴォルビ → 未定
六平光成 MF → ギラヴァンツ北九州
金子翔太 MF → ジュビロ磐田 ※期限付き移籍
福森直也 DF → ベガルタ仙台
ポルトガルリーグで活躍していた新加入のFWチアゴ・サンタナには注目ですね。
また日本代表GKの権田修一選手の期限付き移籍での加入が発表されています。
一方でジュニオール・ドゥトラ、鄭大世など、ティーラシンなど、多くの選手の移籍が発表されています。
□
2021年のフォーメーション
主なフォーメーションです。
FW チアゴ・サンタナ 鈴木
□ (藤本 ディサロ)
MF カルリーニョス・ジュリオ 中山
□ (西澤)
□ 竹内 宮本
□ (中村)
DF 奥井 立田 ヴァウド 原
□ (片山) (岡崎) (鈴木)(エウシーニョ)
GK 権田
□ (永井)
新加入のFWチアゴ・サンタナ、FWカルリーニョス・ジュニオ、GK権田に関しては主力としての活躍に期待がかかるでしょう。
昨シーズンJ1リーグ最下位の70失点を喫した守備陣に関してはGK含めて立て直しが必要になりそうですね。
セレッソ大阪から加入のDF片山、大分トリニータから加入のDF鈴木にも注目ですね。
□
□
2020年シーズン以前の清水エスパルスの内容・関連情報は2ページ目にて
□Jリーグ各チームの移籍情報・フォーメーションのご紹介
コンサドーレ札幌|鹿島アントラーズ|柏レイソル|浦和レッズ|FC東京|川崎フロンターレ|横浜Fマリノス|湘南ベルマーレ|清水エスパルス|ジュビロ磐田|名古屋グランパス|
ガンバ大阪|セレッソ大阪|京都サンガ|ヴィッセル神戸|サンフレッチェ広島|アビスパ福岡|サガン鳥栖
□
□