ロアッソ熊本の今シーズンの戦略は?メンバー・フォーメーションを読む

.jpg?fit=640%2C426&ssl=1 - ロアッソ熊本の今シーズンの戦略は?メンバー・フォーメーションを読む

Contents

2018年シーズン

昨シーズンはJ2のリーグ21位と不甲斐ない成績で終えてしまったロアッソ熊本。
上位争いに加わっていく事が当面の目標になると思われるが2018年シーズンはどのようなリーグ展開になるだろうか。
その戦略・フォーメーションを予想してみたい。

まずは移籍情報から整理してみよう。

IN
田辺 圭佑 MF FC琉球 25歳
池谷 友喜 MF 中央大学 22歳
坂本 広大 MF 中京大学 22歳
佐野 翼 FW アルビレックス新潟シンガポール 23歳
伊東 俊 MF 京都サンガF.C. 30歳
多々良 敦斗 DF ジェフユナイテッド千葉 28歳
皆川 佑介 FW サンフレッチェ広島 26歳
青木 剛 DF サガン鳥栖 35歳
鈴木 翔登 DF ギラヴァンツ北九州 25歳
高瀬 優孝 DF 大宮アルディージャ 26歳
衛藤 幹弥 DF ロアッソ熊本ユース 18歳

OUT
小牧 成亘 MF 藤枝MYFC 25歳
モルベッキ FW ジュビロ磐田 20歳
薗田 淳 DF ブラウブリッツ秋田 29歳
平繁 龍一 FW ザスパクサツ群馬 29歳
嶋田 慎太郎 MF 大宮アルディージャ 22歳
三鬼 海 DF モンテディオ山形 24歳
光永 祐也 DF 藤枝MYFC 22歳
田鍋 陵太 MF 名古屋グランパス 24歳
菅沼 実 MF 未定 32歳
木村 祐志 MF 徳島ヴォルティス 30歳
グスタボ FW ECバイーア 21歳
ジュニオール DF 未定 25歳
岡本 賢明 MF 引退 29歳

新加入選手の中で筆者注目はサンフレッチェ広島からレンタル移籍で加入する皆川佑介だ。
持ち前のフィジカルコンタクトの強さを活かして得点チャンスを生み出す事が出来るであろうか。

2018年シーズンの主なフォーメーション

FW       皆川
      (安)
MF    佐野   中山

 高瀬         黒木
(片山)
    上村   田辺

DF  青木  上原  小谷

GK      畑

渋谷監督をはじめ、フロント陣も大きく刷新され今シーズンは様々なポジションでバランス良く補強されており、非常に楽しみである。
佐野翼、皆川佑介等が活躍してくれば面白い試合を展開出来るのではないだろうか。
2018年シーズンのロアッソ熊本の戦いにも要注目だ。




Jリーグ各チームの移籍情報・フォーメーションのご紹介

北海道エリア
コンサドーレ札幌
東北エリア
ベガルタ仙台|モンテディオ山形
関東エリア
鹿島アントラーズ|柏レイソル|ジェフ・ユナイテッド千葉|浦和レッズ|大宮アルディージャ|FC東京|東京ヴェルディ|川崎フロンターレ|横浜Fマリノス|横浜FC|湘南ベルマーレ
北信越・東海エリア
アルビレックス新潟|松本山雅FC|ヴァンフォーレ甲府|清水エスパルス|ジュビロ磐田|名古屋グランパス
関西エリア
ガンバ大阪|セレッソ大阪|京都サンガ|ヴィッセル神戸
中国エリア
サンフレッチェ広島|ファジアーノ岡山|レノファ山口
四国エリア
愛媛FC|徳島ヴォルティス
九州エリア
アビスパ福岡|サガン鳥栖|V・ファーレン長崎|ロアッソ熊本


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。