AC長野パルセイロ2018年シーズンの戦略・フォーメーションを読む
昨シーズンはJ3にてリーグ5位の成績で終えたAC長野パルセイロ。2018年シーズンの戦いはどのような展開になるであろうか。
他のJ3クラブの大半が同じ状況ではあるが、J2クラブライセンスの行方と共にリーグ展開が非常に楽しみである。
まずは移籍情報から整理してみよう。
IN
松村 亮 MF ヴィッセル神戸
津田 知宏 FW 横浜FC
河合 秀人 MF ガイナーレ鳥取
小澤 章人 GK ブラウブリッツ秋田
内田 恭兵 DF 京都サンガF.C.
竹下 玲王 FW 関西大学
OUT
武田 大 GK アルティスタ東御
荒田 智之 FW 引退
野崎 雅也 MF ラインメール青森FC
阪田 章裕 DF 福島ユナイテッドFC
塩沢 勝吾 FW アルティスタ東御
菅野 哲也 MF 奈良クラブ
天野 貴史 DF 未定
小林 秀征 FW 未定
大木 暁 DF 東京ヴェルディ
新加入選手の中で筆者注目はヴィッセル神戸から加入する松村亮だ。伸び悩んでいる感は否めないが、ドリブルをはじめとする攻撃センスは高いため、チームにフィットすれば間違いなく戦力にはなるであろう。
続いてフォーメーションを予想してみよう。
FW 佐藤 宇野沢
. (津田)
MF 東 松村
(有永)
. 新井 國領
DF 都並 西口
. 大島 寺岡
GK 阿部
いつでもJ2のリーグで戦える状態を作っておきたいところだが、2018年のAC長野パルセイロの戦いはどのような展開になるであろうか。
J3優勝争いに絡んでいくようなリーグ展開を期待したいところである。