
Contents
ジョアン・フェリックスの凄さはどこにあるのか?
2019年夏にポルトガル代表の新星ジョアン・フェリックスがアトレティコマドリードに加入する事が発表されています。
- 名前
- ジョアン・フェリックス
- 国籍
ポルトガル
- 位置
- FW
- 身長
- 181cm
- 体重
- 64kg
- プレースタイル説明
- 純粋なストライカーというよりはドリブルでチャンスを演出もするアタッカーですね。
- 経歴説明
- ポルトガルの名門ベンフィカでプロデビュー。
- ユニフォーム
- NIKE(ナイキ) アトレチコマドリード 19-20 ホーム 半袖 ユニフォーム No.7 ジョアン・フェリックス AJ5523-612/7JF (インポートL)
- 現チーム
- アトレティコ・マドリー, ポルトガル代表
- Leagues
- スペイン リーガエスパニョーラ, サッカーA代表(国際Aマッチ)
- 年齢
- 21
プレー映像を見て頂いてもわかる通り、そのすごさにはいくつかの要因があるように考えられます。
ドリブルスキルが高く、ゴールシーンを自分自身で作り上げる事が出来る
移籍金が高くなるフォワードの選手には欠かせない資質の一つでしょう。
足元に入ったボールを上手く処理し、自分自身でディフェンスをかわし、ゴールまで持っていく。
非常に高いレベルの試合でも簡単にやってのける技術を持ち合わせている選手と言えるでしょう。
決定的なパスを出す能力がある
プレー映像などを見ていると、純粋なセンターフォワードタイプの選手ではないというのが良く分かります。
ベンフィカの頃はタイミングによってはトップのポジションから少し降りてきてボールを受け、スルーパスを選択するようなプレーが多く見られますね。
アトレティコに加入後も同様のプレースタイルになるのか、見物です。
ルックスも良く、スターの資質がある
19歳という若さでポルトガル代表に選出され、実力も申し分ないのですが、ルックスも良いため、ファンが多くいる事も要因の一つかもしれません。
選手としてのプレーレベルだけであればこのような移籍金にはならないような気がしますが、将来性を高く買われての事でしょう。
この点はクリスティアーノロナウドも同様ですが、所属チームとしては、グッズ販売などの面でも大きなメリットを得る事になるのではないでしょうか。
□
□
□
ポルトガルの次世代のエース候補と呼ばれるジョアン・フェリックス。
アトレティコ・マドリードのこれからの試合に注目していきたいですね。
Leave a Reply