東京ヴェルディの今シーズンの戦略・フォーメーションは?

Contents
2020年シーズン
2019年シーズンはJ2 13位の成績で終えた東京ヴェルディ。
2020年の戦略・フォーメーションを考えてみたいと思います。
2020年シーズンの主な移籍情報
IN
マテウス GK フィゲイレンセFC 26歳
林 陵平 FW FC町田ゼルビア 33歳
端戸 仁 FW 湘南ベルマーレ 29歳
阿野 真拓 MF 東京ヴェルディユース 16歳
河野 広貴 MF サガン鳥栖 29歳
福村 貴幸 DF ガイナーレ鳥取 28歳
高橋 祥平 DF ジュビロ磐田 28歳
大久保 嘉人 FW ジュビロ磐田 37歳
井出 遥也 MF モンテディオ山形 25歳
新井 瑞希 MF カターレ富山 22歳
中野 雅臣 MF FC今治 23歳
松橋 優安 MF 東京ヴェルディユース 18歳
馬場 晴也 DF 東京ヴェルディユース 18歳
藤田 譲瑠チマ MF 東京ヴェルディユース 17歳
石浦 大雅 MF 東京ヴェルディユース 18歳
OUT
内田 達也 MF ザスパクサツ群馬 27歳
安在 達弥 DF アスルクラロ沼津 23歳
永田 拓也 DF ギラヴァンツ北九州 29歳
上福元 直人 GK 徳島ヴォルティス 30歳
カン スイル FW 未定 32歳
李 栄直 DF FC琉球 28歳
ジャイルトン パライバ FW 未定 29歳
梶川 諒太 MF 徳島ヴォルティス 30歳
ヴァウメルソン FW コロラドAC 26歳
鈴木 智幸 GK いわてグルージャ盛岡 34歳
田村 直也 MF 引退 35歳 2019/10/31
ベテランの元日本代表大久保嘉人の加入が決まっていますね。
2020年シーズンの予想フォーメーション
FW レアンドロ
. (端戸)
MF 佐藤 河野 小池
. (大久保)
. 藤本 井上
DF 奈良輪 平 高橋 若狭
. (近藤)
GK マテウス
前線の選手は昨シーズンの主力が残り、加えて2020年シーズンにユースから昇格した若手選手に注目していきたいですね。助っ人の外国人選手を除いて下部組織出身の選手中心の布陣になるのではないでしょうか。
新加入のGKマテウス、ジュビロから加入の高橋にはディフェンスライン強化として期待がかかるでしょう。
永井監督の手腕に注目ですね。
□
□
2019年シーズン
昨シーズンはJ2 6位の成績で終えた東京ヴェルディ。
東京ヴェルディの戦略を考えてみたいと思います。
2019年シーズンの主なフォーメーション
FW 林 端戸
. (ネマニャ)
MF 佐藤 小池
. (藤本)
. 渡邊 井上
DF 奈良輪 平 近藤 若狭
GK 上福元
世代別代表にも選出されている藤本寛也選手に注目したいですね。
ボールコントロールが非常に安定しており、視野の広いプレーが特徴です。
久々のJ1の舞台へ東京ヴェルディは返り咲く事が出来るのでしょうか。
□
□
□
□
2018年シーズン
長年J2での戦いを強いられている東京ヴェルディ。
昨シーズンは昇格プレーオフにて惜しくも涙を呑むことになってしまったが、
かつての名門クラブとしてJ1の舞台に返り咲きたいという思いは強いだろう。
東京ヴェルディの2018年シーズンの戦略・フォーメーションを予想してみたい。
まずは移籍情報を整理してみよう。
IN
佐藤 優平 MF ← モンテディオ山形 27歳
上福元 直人 GK ← 大分トリニータ 28歳
高井 和馬 MF ← ザスパクサツ群馬 23歳
菅嶋 弘希 FW ← ジェフユナイテッド千葉 22歳
比嘉 祐介 DF ← ジェフユナイテッド千葉 28歳
森 俊介 MF ← アルビレックス新潟 23歳
奈良輪 雄太 MF ← 湘南ベルマーレ 30歳
若狭 大志 DF ← ジェフユナイテッド千葉 28歳
郡 大夢 FW ← ガンバ大阪 20歳
林 陵平 FW ← 水戸ホーリーホック 31歳
李 栄直 DF ← カマタマーレ讃岐 26歳
藤本 寛也 MF ← 東京ヴェルディユース 18歳
長谷川 洸 GK ← 日本体育大学 22歳
OUT
大木 暁 DF → 栃木ウーヴァFC 25歳
安在 和樹 DF → サガン鳥栖 23歳
高木 善朗 MF → アルビレックス新潟 25歳
太田 岳志 GK → カターレ富山 27歳
中後 雅喜 MF → 引退 35歳
安西 幸輝 DF → 鹿島アントラーズ 22歳
高木 大輔 FW → レノファ山口 22歳
平本 一樹 FW → 引退 36歳
高木 純平 DF → 引退 35歳
内藤 圭佑 GK → 未定 30歳
高木兄弟が移籍し、長年在籍しチームへの貢献度大のベテラン平本も引退となっている。
新戦力の中で注目はサイドを主戦場とする奈良輪雄太であろうか。昨シーズンはベルマーレ平塚にてJ1昇格に貢献し今シーズン移籍した選手の穴を埋める活躍が期待されるだろう。
2018年シーズンの主なフォーメーション
FW ドウグラス ビエイラ
MF 梶川 アラン ピニェイロ
. 比嘉 奈良輪
. 内田 井上
DF 平 井林 畠中
GK 柴崎
昨シーズンはドウグラス ビエイラとアランピニェイロのコンビで計35得点をたたき出している。
今シーズンも対戦相手チームにとって脅威となる存在だろう。
緑の軍団は輝きを取り戻す事が出来るのだろうか。
2018年シーズンの東京ヴェルディの戦いにも要注目だ。
□
□
□
□
Jリーグ各チームの移籍情報・フォーメーションのご紹介
北海道エリア
コンサドーレ札幌
東北エリア
ベガルタ仙台|モンテディオ山形
関東エリア
鹿島アントラーズ|柏レイソル|ジェフ・ユナイテッド千葉|浦和レッズ|大宮アルディージャ|FC東京|東京ヴェルディ|川崎フロンターレ|横浜Fマリノス|横浜FC|湘南ベルマーレ
北信越・東海エリア
アルビレックス新潟|松本山雅FC|ヴァンフォーレ甲府|清水エスパルス|ジュビロ磐田|名古屋グランパス
関西エリア
ガンバ大阪|セレッソ大阪|京都サンガ|ヴィッセル神戸
中国エリア
サンフレッチェ広島|ファジアーノ岡山|レノファ山口
四国エリア
愛媛FC|徳島ヴォルティス
九州エリア
アビスパ福岡|サガン鳥栖|V・ファーレン長崎|ロアッソ熊本
□
□
□
□