大分トリニータの戦略・フォーメーションを読む

Contents
2021年シーズン
昨シーズンはJ1 11位で終えた大分トリニータ。
2021年の戦略・フォーメーションを予想してみたいと思います。
2021年シーズンの主な移籍情報
確定している主な移籍選手です。
IN
長沢 駿 FW ← ベガルタ仙台 32歳
福森 健太 DF ← ギラヴァンツ北九州 26歳
坂 圭祐 DF ← 湘南ベルマーレ 25歳
上夷 克典 DF ← 京都サンガF.C. 24歳
ポープ ウィリアム GK ← 川崎フロンターレ 26歳
西川 幸之介 GK ← 藤枝東高等学校 18歳
弓場 将輝 MF ← 大分トリニータU-18 18歳
藤本 一輝 FW ← 鹿屋体育大学 22歳
井上 健太 MF ← 福岡大学 22歳
エンリケ トレヴィザン DF ← GDエストリル・プライア 24歳
ペレイラ MF ← アトレチコ・ゴイアニエンセ 24歳
OUT
渡 大生 FW → アビスパ福岡 27歳
島川 俊郎 MF → サガン鳥栖 30歳
鈴木 義宜 DF → 清水エスパルス 28歳
三平 和司 FW → ヴァンフォーレ甲府 32歳
田中 達也 MF → 浦和レッズ 28歳
國分 伸太郎 MF → モンテディオ山形 26歳
岩田 智輝 DF → 横浜F・マリノス 23歳
佐藤 和弘 MF → 松本山雅FC 30歳
川崎フロンターレからGKホープウィリアムの加入が決まっています。
□
2021年のフォーメーション予想
FW 長澤
□ (高澤)
MF 野村 町田
□
□ 香川 松本
□(福森) (小出)
□ 長谷川 下田
□ (ペレイラ)
DF
□ 羽田 三竿 坂
□ (エンリケ 刀根)
GK ホープ・ウィリアム
昨シーズンからメンバーが大きく変わりそうですね。
オフェンス陣に関してはMF野村、FW高澤に、今シーズンベガルタ仙台から加入するFW長澤の活躍に期待がかかるでしょう。
2021年シーズンの大分トリニータの戦いに注目ですね。
□
□
2020年シーズン
昨シーズンはJ1 9位で終えた大分トリニータ。
2020年の戦略・フォーメーションを予想してみたいと思います。
2020年シーズンの主な移籍情報
IN
高澤 優也 FW ザスパクサツ群馬 22歳
小出 悠太 DF ヴァンフォーレ甲府 25歳
吉田 舜 GK ザスパクサツ群馬 23歳
佐藤 和弘 MF ヴァンフォーレ甲府 29歳
町田 也真人 MF 松本山雅FC 30歳
野村 直輝 MF 徳島ヴォルティス 28歳
香川 勇気 DF V・ファーレン長崎 27歳
渡 大生 FW サンフレッチェ広島 26歳
高畑 奎汰 MF ガイナーレ鳥取 19歳
知念 慶 FW 川崎フロンターレ 24歳
高橋 祐翔 DF 米子北高等学校 18歳
羽田 健人 DF 関西大学 22歳
OUT
野上 拓哉 MF VONDS市原 21歳
坂井 大将 MF ガイナーレ鳥取 23歳
吉平 翼 FW 藤枝MYFC 22歳
ティティパン MF BGパトゥム 26歳
姫野 宥弥 MF 藤枝MYFC 23歳
伊藤 涼太郎 MF 浦和レッズ 21歳
嶋田 慎太郎 MF 大宮アルディージャ 24歳
後藤 優介 FW 清水エスパルス 26歳
小島 亨介 GK アルビレックス新潟 22歳
ポープ ウィリアム GK 川崎フロンターレ 25歳
庄司 朋乃也 DF セレッソ大阪 22歳
岡野 洵 DF ジェフユナイテッド千葉 22歳
オナイウ 阿道 FW 浦和レッズ 24歳
江頭 一輝 MF 未定 22歳
馬場 賢治 FW 未定 34歳
丸谷 拓也 MF 引退 30歳
オナイウ阿道、伊藤涼太郎の移籍が決まっています。
2020年のフォーメーション予想
FW 知念
□ (高澤)
MF 小塚 渡
□
□ 田中 松本
□(高山)
□ 前田 島川
DF
□ 岩田 鈴木 三竿
□ (高橋)
GK 高木
ディフェンスに関しては昨シーズンの主力メンバーを中心に戦う事になるのではと考えれますね。
川崎フロンターレから加入の知念慶、サンフレッチェ広島から加入の渡大生には
即戦力としての期待がかかるでしょう。
□
□
2019年シーズン
久々のJ1に戻ってきました大分トリニータです。
昇格に伴い、大幅な選手の入れ替えをしていますが、どのようなシーズンとなるでしょうか。
まずはJ1残留が目標となるでしょうか、若手主体のチームだけに勢いに乗れば結果はついてくるのではないかと思います。今シーズンの戦いに注目していきたいと思います。
2019年シーズンの移籍情報
【IN】
ティティパン MF バンコクFC
坂井 大将 MF アルビレックス新潟
吉平 翼 FW ブラウブリッツ秋田
高山 薫 FW 湘南ベルマーレ
小塚 和季 MF ヴァンフォーレ甲府
三竿 雄斗 MF 鹿島アントラーズ
島川 俊郎 MF ヴァンフォーレ甲府
ポープウィリアムGK 川崎フロンターレ
伊藤 涼太郎 MF 浦和レッズ
オナイウ 阿道 FW 浦和レッズ
庄司 朋乃也 DF セレッソ大阪
小林 成豪 MF ヴィッセル神戸
前田 凌佑 MF ヴィッセル神戸
小島 亨介 GK 早稲田大学
高畑 奎汰 MF 大分トリニータU-18
長谷川 雄志 MF 宮崎産業経営大学
OUT
兼田 亜季重 GK 引退
竹内 彬 DF カマタマーレ讃岐
國分 伸太郎 MF ギラヴァンツ北九州
清本 拓己 MF 江原FC
黄 誠秀 MF 引退
那須川 将大 DF 松本山雅FC
姫野 宥弥 MF ザスパクサツ群馬
宮阪 政樹 MF 松本山雅FC
林 容平 FW ブラウブリッツ秋田
岸田 翔平 DF 水戸ホーリーホック
野上 拓哉 MF VONDS市原FC
ウイリアン DF 鹿児島ユナイテッドFC
川西 翔太 FW FC岐阜
修行 智仁 GK FC今治
佐藤 昂洋 DF ラインメール青森FC
山口 真司 DF ヴィッセル神戸
注目は共に浦和レッズから加入した伊藤涼太郎とオナイウ阿道ですね。
レンタル移籍先で成長した姿をJ1の舞台で発揮できるのか非常に楽しみです。
2019年のフォーメーション予想
FW 藤本 オナイウ阿道
MF 小塚 ティティパン
□ (伊藤)
□ 川西 宮阪
DF 高山 松本
□ 岩田 鈴木
□ (福森)
GK 高木
□ (ホープ・ウィリアム)
前線の選手に期待の若手が並ぶ非常に楽しみな攻撃陣ですね。
新戦力がフィットすれば勢いにのり、J1で旋風を巻き起こしそうな気がして
楽しみです。
今シーズンの大分トリニータの戦いはどのような展開になるでしょうか。
2018年シーズン
2018年シーズンの動向をまとめておきます。
2018年シーズンの移籍情報
IN
イム スンギョム DF 名古屋グランパス
山口 真司 DF ヴィッセル神戸
兼田 亜季重 GK アビスパ福岡
宮阪 政樹 MF 松本山雅FC
藤本 憲明 FW 鹿児島ユナイテッドFC
那須川 将大 DF 松本山雅FC
丸谷 拓也 MF サンフレッチェ広島
馬場 賢治 MF カマタマーレ讃岐
刀根 亮輔 DF ギラヴァンツ北九州
星 雄次 DF レノファ山口
江頭 一輝 MF 鈴鹿アンリミテッドFC
OUT
坂井 大将 MF アルビレックス新潟
佐藤 昂洋 DF ラインメール青森FC
大津 耀誠 FW SC相模原
江頭 一輝 MF グルージャ盛岡
上福元 直人 GK 東京ヴェルディ
鈴木 惇 MF アビスパ福岡
吉平 翼 FW ブラウブリッツ秋田
黒木 恭平 DF 鹿児島ユナイテッドFC
坂井 達弥 DF サガン鳥栖
シキーニョ MF コインブラMG
常田 克人 DF ベガルタ仙台
山岸 智 MF 未定
山口 貴弘 DF 引退
2018年シーズンの主なフォーメーション
FW 伊佐 藤本
□ (三平)
MF 馬場 古手川
□ 星 丸谷 松本
□(那須川)
DF 福森 鈴木 岩田
□ (刀根)
GK 高木
2017年シーズンの主力を中心とする布陣となることが予想されます。
新戦力がどこまでチーム力底上げに貢献出来るかが躍進の鍵となるだろうと思われますね。
□
□
Jリーグ各チームの移籍情報・フォーメーションのご紹介
北海道・東北エリア
関東エリア
鹿島アントラーズ|柏レイソル|ジェフ・ユナイテッド千葉|浦和レッズ|大宮アルディージャ|FC東京|東京ヴェルディ|川崎フロンターレ|横浜Fマリノス|横浜FC|湘南ベルマーレ
北信越・東海エリア
アルビレックス新潟|松本山雅FC|ヴァンフォーレ甲府|清水エスパルス|ジュビロ磐田|名古屋グランパス