
第99回(2020年)全国高校サッカー選手権 展望・優勝予想
今年も年末が近づいてきましたね。
コロナ禍によりインターハイが異例の開催中止となり、高校サッカー選手権の開幕が待ち遠しいですね。
11月16日にオンラインの大会組み合わせ抽選会が行われていますので、トーナメント表をご紹介したいと思います。
トーナメント表
ここで筆者目線の大会展望・優勝予想をしてみたいと思います。
まずは第1ブロック
最有力は埼玉県代表の昌平高校でしょうか。Jリーグ内定選手を複数擁し、埼玉県大会を圧倒的な力で勝ち抜いてきています。
また静岡県代表の藤枝明誠高校も注目でしょう。予選大会では前年度優勝高校の静岡学園高校を完封し、実力の高さを見せてくれています。
次に第2ブロック
やはり千葉県代表の市立船橋高校が有力でしょう。一回戦で戦う履正社高校、帝京長岡高校の勝者も勝ち進む可能性が高そうですね。
第3ブロック
初戦の注目カードである東福岡高校と神奈川県代表(桐光学園 or 桐蔭学園)の勝者、富山第一高校、またU-16日本代表を擁する神村学園なども注目ですね。
そして最後に第4ブロック
このブロックは青森山田高校が頭一つ抜けている感じがしますね。帝京大可児高校、堀越高校などにも注目でしょう。
コロナの影響もあり開会式を実施せず、例年とは少し異なる大会方式となりますが、
例年に劣らない盛りあがりを見せてくれる事でしょう。
12月31日の開幕が楽しみですね。
□
□
Leave a Reply