サッカー選手としてのオフェンス、ディフェンスのセンスを磨くには
サッカー選手のセンスを磨くにはどうすれば良いのか
サッカーにおいて良いオフェンス、良いディフェンスとは
あらためてサッカーの良いオフェンス、良いディフェンスとは何かという事について考えてみたいと思います。
世界トップレベルのゲームなどのゴールシーンには、やはりいろいろな要素が凝縮されているような気がしますね。
攻撃時のファーストチョイスはシュートであるべきだと思うのですが、敵味方の選手が複雑にポジションを変える試合の流れの中で、冷静に最善のプレーの判断を下せるようになるにはそれなりの実践練習が必要になるものです。
目の前に味方の選手やディフェンスの選手が複数いたりすると、ドリブルやパスという選択肢が当然でてくるのですが、筆者の感覚では優れたオフェンスの選手ほど、シュート・パスレンジが広く、常にディフェンスとゴールキーパーのポジションを把握しながら最善のプレーの選択をしています。
ゴールから逆算して先の展開を読みながら、ベストなプレーを選択していく。
得点が生まれるシーンというのはやはり一つの流れが出来ている事が多いですね。
どのような練習をすればセンスが磨かれるのか?
ミニゲームや、複数人対複数人(4対4)などの普段の練習からシュートコースが空けば積極的にシュートを選択し、より確実にゴール出来そうな味方がいる場合は素早くボールを回す。
当たり前の事ですが、ゴールを奪う事に対して貪欲になるような練習を積み重ねていかなければ、このようなプレーは試合では生まれないだろうと思われます。
もちろん前提として様々な基礎的な技術の積み上げも必要になってきます。
ボールをなるべく直視せずに、ドリブル、コントロールする技術や、素早くベストなポジションにボールをコントロールする技術。
また、シュートをする上で正確なキックや遠くからでも威力のあるシュートを打つ事が出来るような筋力をつける事が必要になる事はいうまでもないでしょう。
さらに、シュートを打ってもゴールマウスを外してばかりでは得点になりません。
シュート練習も当然様々なシチュエーションを想定して、繰り返し練習する必要があるでしょう。
反対に良いディフェンスとはボール保持者に対して常にシュートコースをふさぐようなポジショニングを取る事が必要になってきます。
敵の選手にドリブルで抜かれない事も重要なのですが、まずはシュートコースを消していくポジショニングが重要ですね。
スペースを与えたり、体勢を崩されて、すぐにシュートを打たれてしまうという状況を何度も経験しなければ適切なポジショニング技術は身につかないであろうと思います。
このような視点でサッカーの試合を見てみてるのも面白いと思われます。当たり前のようなゴール前でのプレー選択にもいろいろな意図が隠れているものです。
□